薄毛・抜け毛に関するお悩みはココで解決!横浜近辺のAGA治療について相談できるクリニック情報を紹介します。
AGA発症のメカニズム

【薄毛と男性ホルモンの関係】

男性の薄毛は、男性ホルモンと密接な関わりがあります。

しかし、一般的に誤解されがちですが、男性ホルモンの増加そのものがAGAの原因になる訳ではありません。

AGAは、男性ホルモンである「テストステロン」が薄毛の原因となる「DHT(ジヒドロテストステロン)」に変化することで発症します。

つまり、薄毛というのは男性ホルモンの量ではなく、男性ホルモンがDHTに変換されてしまう事が原因なのです。

 

では、なぜ男性ホルモンは薄毛の原因となるDHTに変わってしまうのでしょうか。

その答えは、「5αリダクターゼ」という酵素にあります。

 

AGAの根本原因 「5αリダクターゼ」とは?

5αリダクターゼとは、毛根近くの皮脂腺から分泌される酵素の一種です。

この成分に、男性ホルモンをDHTに変換してしまう作用があるのです。

つまり、「男性ホルモン」と「5αリダクターゼ」が関係することで初めて、AGAが進行するのです。

 

DHTが脱毛スイッチを入れる

AGAで最も怖いのは、脱毛スイッチが入ることによって健康な髪まで抜け落ちてしまうことです。

この脱毛スイッチは、5αリダクターゼによって強力な「脱毛ホルモン」となってしまったDHTが、髪の成長を阻害することでONの状態になります。

脱毛スイッチが入った毛母細胞には、栄養を届ける必要ないと判断されてしまうため、血流が低下します。これは、髪への栄養補給が止まってしまうことを意味します。そしてその結果、毛髪は本来の寿命より早く抜け落ちてしまうのです。

DHTの分泌量は、遺伝的要素やホルモンバランスに左右されますが、オイリー肌タイプの人はDHTの影響を受けやすい傾向があります。

 

「5αリダクターゼ」の制御こそ、AGA対策の鍵

基本的にAGAの対策は、DHTを生み出してしまう5αリダクターゼを制御することで行います。

男性ホルモンの量に関わらず、5αリダクターゼさえ抑えられれば、DHTの生成も制御できるからです。

よって、AGA治療はこの5αリダクターゼをいかに制御するかがテーマとなります。

 

AGA対策を本格的に始めるのであれば、以上のような仕組みと流れを頭に入れた上で取り組むことが大切です。

みんなで選ぶ クリニック口コミランキング

ランキングを見る

親和クリニック